• /regal

GORE-TEX ―― 機能性を備えた次世代のクラシックシューズ

2024.05.22

スポーツやアウトドア好きなら、一番に名前が挙がる機能素材の代名詞「GORE -TEX(ゴアテックス)」。耐久防水性、耐水性、透湿性、防風性を備え、アウターやシューズなどに採用されています。

「ゴアテックス メンブレン」には、微細な孔(あな)が開いています。その孔は、水滴が通過できないほど小さく、水蒸気より大きいため、雨などの水滴をシャットアウトしながら、汗による水蒸気のみを放出します。梅雨の時期にビニール製の長靴を履いて、足が蒸れた経験がある人も多いはず。

ゴアテックス フットウェアなら、外部からの浸水を防ぐだけでなく、靴内部をドライな状態にキープし、革靴の天敵である雨の日であっても、履く靴に悩む心配がありません。



80’S〜90‘Sに展開していたチロリアンシューズからインスピレーションを得た、クラシックな2アイレットのデザインに、ゴアテックス ファブリクスを搭載。機能のアップデートは果たしながらもオーセンティックなデザインで、カジュアルにもきれいめにも使いやすく、適度な厚みのボリューム感あるソールも今のムードにぴったりです。



ドレスシューズはビジネスやパーティなど、通年、幅広いシーンで出番がやってきます。ゴアテックス ファブリクスはアッパーとライニングの間に内蔵されているため、レザーの風合いを損なうことなく、ドレスシューズらしい高級感を演出できます。一般的なビジネスシューズよりも1〜1.5cm程高い3.5cmのハイヒール仕様なので、ビジネススーツにはもちろん、細身のパンツに合わせてスタイルアップするのもおすすめです。


PHOTO/RYOHEI OIZUMI
STYLING/VINYL
EDIT & TEXT/YUKI KOIKE(VINYL), RIE KAMOI(VINYL)


※記事の内容、商品スペック、価格等の情報は掲載時点のものです。

関連タグ
おすすめ記事