- /other
【コラム】紳士靴の24.5cmと婦人靴の24.5cmは同じなの?
2024.10.31

リーガルファクトリーストアでは、紳士靴と婦人靴を両方取り扱っていることから、「24.5㎝だったら紳士靴も婦人靴も同じですか?」という質問をいただく事があります。
実は、同じ24.5㎝の靴でも紳士靴と婦人靴では、足を入れた感じが異なります。
では、どうして同じ24.5㎝でも足入れ感が違うのか? そんなお話をしたいと思います。
一般的には男女の足を比べると、男性の方が全体的に大きく、足の長さが同じであっても広く・太く・厚いという『プロポーションの差』があります。
その為、同じ24.5㎝でも紳士靴の方が、婦人靴と比べると全体的に大きく作られていて、足入れ感も違ってくるのです。
・足の長さ:足長(そくちょう)
・足の幅:足幅(そくふく)
・甲の高さ:インステップ高(いんすてっぷこう)
・足幅の周囲:足囲(そくい)
もちろん、中には、ユニバーサルデザインとして、男女共通の木型でサイズ展開している商品もみられます。
また、紳士靴、婦人靴それぞれのデザイン的な要素によっても異なり、例えば、このデザインは、ボリューム感を出してカッコよく見せたい、すっきりエレガントに見せたいなどコンセプトにより全体的な作りに影響を与えます。
男女の足のプロポーションの違いは、統計的な数字ですので、ご自身の足の特徴と靴の特徴との相性を十分に照らし合わせて、快適なシューズライフをお過ごしいただければ幸いです。
参考文献:一般社団法人 日本皮革産業連合会
今回のコラムのポイント
- 同じサイズ表記でも、男女のプロポーションの違いで靴の造りが異なる!