靴の選び方について

Q
自分の足に合った靴の探し方は?
A

A. つま先に適度な余裕がある(10~15mm目安)
B. 幅(はば)は合っている(きつくない、ゆるくない)
C. 土踏まずと靴のアーチは合っている
D. トップラインが合っている(くい込まない、すき間がない)
E. かかとがおさまっている(くい込まない、すき間がない)
*A~Eは必ず両足を履いてチェックをしましょう


« 土踏まずの役割 »
土踏まずは橋のアーチのように身体を支え、荷重を分散する足の大事な仕組みのひとつです
靴と足のアーチラインを合わせる事でアーチの働きがサポートされて足への負担が少なくなります


素材・製法について

Q
素材の「カーフ」や「キップ」って何のこと?
A

カーフは生後6ヵ月以内の仔牛の革。キップは生後6ヵ月から2年くらいの牛の革。


Q
スーツに最適な靴はどれ?
A

スーツスタイルに合わせるなら、まずはヒモ靴つまりレースアップシューズをおすすめします。プレーントウ、ストレートチップ、ウィングチップなどのデザインは、さまざまなビジネスシーンにマッチします。


Q
スエードってどんな革?
A

スエードとは革の裏面をサンドペーパーなどでバフィングし、革繊維を毛羽立たせてベルベット状に起毛したものです。毛足のおかげで仕様による傷もつきにくく、手入れも比較的簡単です。


Q
冠婚葬祭に適した靴は?
A

フォーマルな席にはメンズシューズならストレートチップがおすすめです。メダリオン(穴飾り)のないもののほうが、よりフォーマルに適しています。ウィメンズシューズは、葬儀などに参列する場合は光る素材や金具がついていないものが好ましいとされています。


お手入れについて

Q
濡れてしまった靴を乾かすには?
A

靴の中に丸めた新聞紙をティッシュで包んだものを入れて形状を整え、風通しの良い所で陰干しさせます。 新聞紙とティッシュはこまめに取り替えてください。(新聞紙はすぐに湿気を吸い取ってくれて便利なのですが、そのまま放置すると湿気が靴に戻ってしまいます)

レザーソールは水に濡れ乾燥すると柔軟性がなくなり、ひび割れを起こしたり、摩耗が早くなります。できるだけ濡らさないで使用されることをおすすめします。


Q
靴クリームはどれも同じ?
A

靴クリームは、大きく2種類に分けられます。
(1)汚れを落とすクリーナータイプ
(2)革を良い状態に保ち、艶を出すタイプ
お手入れをするときには、(1)のクリームで汚れを落とし、(2)のクリームで革を守り艶を出す、という順番で使用します。

(2)のクリームには成分によって2種類ございます。

・乳化性クリーム:ワックス、油、水の3つの成分
自然なツヤがでることと革を柔らかく保つ特徴がある

・油性クリーム:ワックス、油の2つの成分
水は入ってない。乳化性クリームより撥水性の点で優れている。
しかし革の為には栄養、保湿効果の高い乳化性クリームをおすすめします。


靴を購入される時に、その靴(革)に合ったクリームをお店の方にご相談ください。


Q
ゴアテックスファブリクスなら濡れてもお手入れ不要?
A

撥水加工の甲革でも、他の靴同様に保革のお手入れは必要です。雨の日に履いた後に限らず、日頃からお手入れしてご使用ください。


Q
撥水スプレーをしても濡れてしまいます。
A

撥水スプレーは水の染み込みを低減しますが、完璧ではありません。雨の浸入は、靴の表面からだけとは限りません。雨が染み込みづらい素材・製法・デザインの靴をお選びください。


Q
クリームはたくさん塗った方がいい?
A

余分なクリームはほこりを寄せ付け、汚れの原因になります。クリームが革に十分になじんだら、余分なクリームは拭き取っておいてください。


Q
クリームを塗っておけば雨でも大丈夫?
A

クリームは革に栄養を与えるためのものです。雨対策には撥水スプレー等をご利用ください。


Q
雨に濡れた後、白い粉が出てきました。
A

白い粉の正体は革に含まれる塩分です。クリーナーでしっかりと拭き取ってください。


修理について

Q
修理はどこへ頼めばいいの?
A

リーガルブランドの靴は、靴の状態(キズ、シワ等)をご確認の上、リーガルの専門店「リーガルシューズ」、または取り扱い店(百貨店 等)へご相談ください。

※商品により修理を承っていないものがございます。承っている商品でも、現品の状態により修理が出来ない場合がございます。
また、当社で取り扱っているリーガルブランド以外の靴については、修理できない場合がありますので購入された店舗にご相談ください。


Q
修理の費用はどれくらい?
A

●ヒールの交換(左右両足):4,950円~10,560円(税込)程度。(ヒールの種類で変わります)
●底の張り替え(オールソール/左右両足):合成ゴム底の場合は19,250円~20,900円(税込)程度。
革底の場合は26,950円(税込)程度。(底の種類で変わります)

※底の張り替えは中底替えを含む価格となります。中底替えが不要の場合は、表示価格から4,950円(税込)が差し引かれます。

詳細は、修理をご希望の靴をリーガル商品取り扱いの販売店にお持ちいただき、ご相談ください。

【ご注意】
上記料金は2023年5月現在のものです。料金は税込み価格となり、その他に送料などがかかる場合がございます。
詳しくは店頭にてお問い合わせください。

リーガルリペアのご紹介


Q
修理の期間はどれくらい?
A

ヒール交換で約1ヵ月間、底の張り替え(オールソール)は1~2ヵ月間を頂戴しております。

【ご注意】
修理期間は標準的な期間を表記しております。状況により長くかかる場合があります。


Q
リーガルの修理は何が違うの?
A

できる限り純正部品を使い、リーガルの工場にて一足一足修理いたします。

【ご注意】
購入当時の材料・部品での修理ができない場合は類似パーツを使用することがあります。また、製法やパーツ、靴の状態によっては修理できない場合があります。


Q
「中底替え」ってなに?
A

「グッドイヤーウエルト式」という製法の靴では、細革を縫いつけるためのリブつきの中底を使います。靴の構造上とても重要な部品であり、「底取り替え」の修理をする時、この中底が傷んでいるようであれば新品の中底に取り替えることになります。
もちろん中底の損傷程度によっては交換が不要の場合もあります。しかし、古い底をはがしてみなければ、細革や中底の傷み具合が分かりません。「底取り替え」の修理に出される時は、「中底替え」も行われるものと考えて修理金額を予定しておくと安心です。


Q
ソールの張り替えをしたら、サイズがきつくなった感じがするのですが?
A

グッドイヤーウエルト式製法の中底交換を伴うオールソール修理の場合、修理後の通常の着用を考慮し、中底を留めるすくい縫い位置を修理前とずらすことがあります。そのため、サイズがきつくなったように感じることがあります。 また、ソールを張替える際、靴の中にあるクッションに相当するパーツを交換いたしますが、場合によっては足型に変形した中底をそのパーツが押しあげるため、最初、きつく感じることもあります。


Q
ソールの張替えだけなのに、靴の内張りの直しをすすめられたけど?
A

ソールの張替えでは、靴に木型を入れる必要があります。底を新しくした後で木型を抜くのですが、そのとき、靴に大きな力が掛かります。もし内張りの部分が弱っていたり、穴が開いていると革が破れてしまうので、あらかじめ追加のリペアをお願いしております。


Q
リペアに出したら、つま先が反って戻ってきたのだけど?
A

リペア後、つま先が反ってシワが発生する場合があります。 これは、お預かりしている期間に甲の革や足の裏が当たる部分(中底)に残った汗等の水分が乾燥し、収縮が進み、乾燥とともに爪先が反ったものと考えられます。修理期間中、木型をなるべく長く靴内に入れることで反り返りを防ぐようにしていますが、修理後のお手入れやシューツリーの装着等である程度の修正することも可能です。修正方法については、販売スタッフにご相談ください。


Q
ソールの張替えをしたら、足裏に違和感を感じるのですが?
A

靴の中で足の裏が当たる部分(中底)を替えない場合、リペア前に屈曲していた中底が新しい底に平らに引っ張られて、足型に沈み込んだ形と実際の足の形が微妙にずれ、違和感を感じることがあります。


Q
靴に傷がついてしまった。補修できますか?
A

リーガル シューケアステーション 」設置店舗にてキズ補修を承っております。
 ※状態によりお受けできない場合もございます。


お問い合わせ一覧

FAQ集で見つからないご質問やご相談、その他のお問い合わせにつきましては、下記のお問い合わせ方法よりご連絡ください。

≪ご留意事項≫
弊社ではオークション・二次流通における弊社製品のお問い合わせにつきましては、対応をお断りする場合がございます。
※「二次流通」とは使用未使用にかかわらず、個人様が保管していた商品を譲渡や再度販売することを言います。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせの内容に当てはまる項目を下記より選択いただき、フォームにご入力ください。

お客様からのお問い合わせは、当社営業時間内(土日祝日及び、当社指定休業日を除く)に確認させていただきます。お問い合わせの集中や、お問い合わせの内容により、回答までお日にちをいただく場合がございます。

迷惑メール防止のため受信設定をされている場合は、メール受信許可リストに@e-regal.co.jpのご登録をお願いいたします。

お問い合わせ受付後、お客様のアドレスへ受信確認メールを送信いたします。受信確認メールが届かない場合は何らかの理由で受け付けが完了していない状態にあります。その場合は、大変お手数ですがお電話にてお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

商品・サービスについて

お客様相談窓口
0120-012-110

受付時間10:00~17:00 (土日祝日及び、当社指定休業日を除く)
※お客様との電話応対については、サービス品質向上のため通話を録音させていただきます。

オンラインショップ

お客様専用
0800-222-8123

受付時間9:30~17:00(土日祝日及び、当社指定休業日を除く)
※法人のお客様でオンラインショップについてお電話にてお問い合わせの場合、 047-304-7185 にご連絡ください。

※法人のお客様で、リーガルコーポレーションとビジネスをお考えのお客様はこちらからご連絡ください。